副業・在宅ワーク

【最新】おすすめしない副業の見極め方!安全に稼げる女性向け副業は?

naruto
おすすめしない副業の見極め方

近年、収入などの理由から副業を希望する人が増加傾向にあります。
2018年には厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発表し、「モデル就業規則」にも副業・兼業の章を追加しました。政府も副業を後押ししている状況です。
しかし、副業を始めたいと思っても初めてだと不安に思うことも多いはず。
今回は、おすすめしない副業の見極め方や女性向けの安全な副業について紹介します。

Contents
  1. 主婦におすすめしない副業はこれ!目的別5パターン【やめとけ】
  2. おすすめしない副業の見極め方【7つのチェックポイント】
  3. 【疑問】「アウトソーシングサイトの副業はおすすめしない」は本当?
  4. 副業をおすすめしない人の特徴とは?
  5. 開始前に確認!安全に副業を始めるための正しい準備とは?
  6. 知ってた?女性は副業向き!女性が副業をするメリット7つ
  7. 女性が稼ぎやすい!安全なおすすめ副業10選
  8. おすすめしない副業の判断基準を知り、目的に合った副業を選ぶ!

主婦におすすめしない副業はこれ!目的別5パターン【やめとけ】

主婦におすすめしない副業はこれ

初めて副業するときは何を選べばよいか分からない場合も多いでしょう。
特に、本業、家事、育児と忙しい主婦にとって、貴重な時間を割いて行う副業で失敗するのは避けたいところ。ここでは、主婦におすすめしない副業を目的別に5パターン紹介します。自分と照らし合わせながらチェックしましょう。

1.収入を増やしたい人におすすめしない副業

  • ポイ活

多くの人にとって副業をする第一の目的は、収入を増やすことではないでしょうか。
しかし、副業により稼げるお金には大きな差があります。
収入を増やしたい人には、低い報酬を地道に積み上げるタイプの副業はおすすめできません。
手軽にスキマ時間で始められるとあって、近年人気が出ていた「ポイ活」は、その典型。
ポイントサイトでコツコツ続ければ、ある程度は貯まるかもしれません。しかし、「塵も積もれば…」と言えるほどの山は、ポイ活で叶えるのは難しいでしょう。収入を増やす目的なら避けたほうが無難です。

2.すぐに稼ぎたい人におすすめしない副業

  • アフィリエイト
  • 動画配信

忙しい主婦は、時間をかけずに稼ぎたい希望もあるでしょう。
副業の中には、アフィリエイト動画配信などのように時間と手間をかけて稼げるように育てていくタイプの副業があります。
うまく仕組みを作り上げれば稼げる可能性がありますが、最初からある程度の報酬が約束されるものではありません。
仕組みづくりの段階で挫折する人も多くいます。
アフィリエイトは自分のサイトやブログに貼った広告を通じて、商品購入などの成果が発生すると広告主から報酬がもらえます。
そのため、多くの人にサイトやブログに訪問してもらう必要があり、SEO対策を行うなど収益化までに時間がかかります。また、YouTubeなどの動画配信も閲覧者が増えるまでに時間がかかるため、すぐに稼ぎたいならおすすめしない副業です。

3.長期的に続けたい人におすすめしない副業

  • フードデリバリー
  • 単発バイト
  • フリマアプリ

将来的に長く継続できる副業を優先したい場合、体力が必要な副業や生活に影響が出る副業はおすすめできません。
例としては、フードデリバリー単発バイトフリマアプリなどになります。フードデリバリーは、自転車でもできて運動にもなるからと始めるケースもありますが、年齢を重ねても続けられるかというと疑問です。

さらに、体力を使って疲れて本業に支障をきたすケースも出てくる可能性があります。
単発バイトは気軽に応募できるメリットもありますが、その場で完了するため継続には不向き。

フリマアプリの場合は、売れ筋のリサーチや出品したものが売れているかのチェックで時間を取られたり、売れるものを仕入れるためには遠方へ出向く必要が出たりするケースがあります。
不用品を販売する場合でも売る物がなくなったら仕入れをして在庫を抱える可能性も。
趣味も兼ねてハンドメイド作品を販売するなら良いですが、物品販売を長期的に続けると考えると難しさがあります。

4.スキルをつけたい人におすすめしない副業

  • アンケートモニター
  • 商品モニター

自分のスキルアップを図るために副業を考えるケースもあるでしょう。
気軽に始められる副業の中には、スキルアップと言えるような実績にならない副業があります。例えば、アンケートモニターや商品モニターなどが該当するでしょう。アンケートモニターはスキマ時間を使って副業したい人には便利ですが、アンケートに答えるだけなのでスキルとはなりません。商品モニターは商品の使用感や体験談を企業に報告することで報酬がもらえて新商品なども使えるメリットがありますが、スキルや実績にはなりにくいでしょう。

5.リスクを避けたい人におすすめしない副業

  • 投資
  • FX
  • せどり

副業の中にはリスクが高いものもあり、投資やFXはその代表例です。
うまくいけばハイリターンが得られ、しかも不労所得であるため興味を持つ人もいるかもしれません。しかし、ある程度大きな金額の初期投資が必要で、大きな損失も出る可能性もあるため、リスクを避けたい人には向かない副業です。
そのほか、リスクが高い副業としてせどりが挙げられます。せどりは、人気の出そうな商品を仕入れて、手数料などを上乗せしてECサイトなどで転売するという手法。流行などの感度や社会の動向を先読みする力に長けた人は、大きな収入を得られる可能性があります。しかし、商品仕入れのための初期投資が必要になり、さらにうまく売れない場合には赤字と在庫を抱えることになるため、常にリスクと隣合わせです。

おすすめしない副業の見極め方【7つのチェックポイント】

おすすめしない副業の見極め方

前章で目的別におすすめしない副業の例を挙げましたが、世の中にはさまざまな副業があり、どれが自分に合わないのか判断に迷うときがあるでしょう。
ここでは、おすすめしない副業について見極められるように、7つのチェックポイントを紹介します。特に時間や条件に制約が多くなりがちな主婦の場合、以下のような副業は避けたほうが賢明です。

1.自宅で完結しない副業

最近の副業は種類も多く、柔軟な働き方が選べるものが多くなっています。
ライフスタイルに変化が多い主婦の場合、自宅で完結しない副業はあまりおすすめできません。妊娠中や産後、子どもが小さいときなど主婦には動きにくい時期が必ず発生するため、自宅で完結できる副業を選んでおくと将来的に融通が利きやすくなります。

2.体力を消耗する副業

体力を消耗する副業は、ただでさえ日常のタスクが多い主婦にとっておすすめできない副業です。体力を消耗して疲れが蓄積されれば、本業のみならず、普段の家庭生活にも支障が出てしまいます。休めば回復する疲れで済めばまだ良いですが、万が一、体調を崩すことになれば副業していたことが大きなデメリットになってしまうでしょう。

3.時間を拘束される・時間を切り売りする副業

スキル獲得もなく単に時間を切り売りしたり、時間を拘束されたりするような副業は、主婦におすすめできません。
日頃、時短テクなどを駆使しながら、本業や家事・育児などをこなす主婦にとって、時間はとても貴重なもの。限られた時間の中で有意義に、より効率的で固定時間に縛られずにできる副業が理想です。

募集が多く、家の近辺で始められることから、休日や夜間を使って副業パートを考えるケースもあるかもしれません。
しかし、拘束時間分は必ず給料が発生する安心感はあっても、本業以外で固定時間に縛られます。子どもの急な病気などイレギュラー対応が発生しやすい主婦にとって、動きにくい時間が増える副業は不向きです。やりがいで選んだわけでなければ、その時間分の価値がある副業かよく考える必要があるでしょう。

4.報酬が低すぎる・低単価の副業

報酬が低すぎる単価の副業もやめたほうが良いでしょう。簡単に登録でき、すぐに仕事を受注しやすいアウトソーシングサイトなどは低単価の副業が非常に多いので注意が必要です。
すぐに仕事ができれば副業をやっている感は味わえますが、よく計算してみれば労力分の報酬が得られていないケースは往々にしてあります。低単価の副業で心身をすり減らさないようにしましょう。

5.リスクが高い副業

在庫や赤字を抱えたりする可能性があるような副業はリスクが高いため、選ばないようにしましょう。一定の安定した生活基盤が必要な主婦にとって、うまくいけば大きな収入が得られる可能性があっても、うかつに手を出すのは危険です。主婦はリスクのほとんどないものを選ぶことが基本。多少のリスクがある副業に挑戦したい場合でも、生活基盤を壊さない程度で最小限のリスクに抑えられるものが良いでしょう。

6.初期投資が必要な副業

初期投資が必要な副業も主婦におすすめできません。初期投資分のお金を貯める時間と手間もかかる上、初期投資分の金額を回収するまでは実質的には稼ぎと言えない状態になります。また、初期投資分を回収できる保証もありません。主婦が副業を始める場合は、よほどの勝算でもない限り、初期投資がほとんどいらないものか、あっても少額で済むものから選択するほうが安心です。リスクヘッジの意味でも、初期投資が必要な副業は選択肢から外しましょう。

7.条件が良すぎる副業

条件が良すぎる副業は、詐欺の可能性など危険が潜んでいるため要注意です。
「簡単な入力作業で月20万円以上」「5万円で〇〇講座受講後、継続発注で月収〇万円」「会員登録で〇万円」など、スキルの必要ない仕事で高額報酬をうたう副業では、怪しい仕事や詐欺の場合があります。
作業内容が曖昧なケース、会社名を調べたらあまり情報がないケースなど、何となくおかしい部分があれば、条件が魅力的でも手を出さないのがベストです。

【疑問】「アウトソーシングサイトの副業はおすすめしない」は本当?

【疑問】「アウトソーシングサイトの副業はおすすめしない」は本当?

アウトソーシングサイトの副業について、「実際のところ、どうなの?」と気になる人も多いかもしれません。
アウトソーシングサイトは簡単に仕事がとれる便利なツールではありますが、基本的に低単価の案件が多いのも事実です。
副業をするなら安い報酬で消耗するのはおすすめできません。しかし、アウトソーシングサイトで募集される案件の中にも、満足のいく単価でスキルや実績として評価されるような仕事もまぎれている場合があります。

例えば、「クラウドワークス」などでは、企業のインスタグラム画像作成代行のような注目の副業を見つけられるケースもあります。アウトソーシングサイトを使う場合は、募集案件の多くは基本的に低単価であることを念頭に、目的を持って利用すると良いでしょう。
やってみたい未経験の仕事のチャレンジとして低単価でも最初のうちは練習として数をこなす、募集案件の中に紛れ込む単価も十分なお宝案件を探すなど、自分なりの目的を明確にして活用しましょう。

副業をおすすめしない人の特徴とは?

副業をおすすめしない人は?

誰でもやろうと思えば始められる副業ですが、副業に向かない人もいます。副業で失敗しないためにはある程度の条件があります。以下のような人は副業で失敗する可能性が高いため、副業はおすすめできません。

副業の目的が明確になっていない人

副業の目的が明確でない人は、副業を始めても何を優先するのか見失いがちです。副業すること自体が目的になってしまい、本業とのバランスを崩したり、本来なら有意義に使えたかもしれない時間を単なる作業のための費やしてしまったりすることも。
副業をする前に、自分が優先することは何か、何のために副業をするのかきちんと整理しましょう。

時間管理・セルフマネジメントが苦手な人

副業をする際には本業や日常生活とのバランスを保つため、時間管理やセルフマネジメントが重要です。
そのため、時間管理やセルフマネジメントが苦手な人は、副業をしてもうまく立ち回れずに、失敗するケースが目立ちます。
自分が処理しきれないほど仕事を受けてしまい、睡眠時間を削りながら作業した結果、体を壊すという悪循環が起こるケースも稀ではありません。時間管理・セルフマネジメントに自信がないなら、副業以外の道を考えたほうが良いかもしれません。

忙しすぎて時間に余裕がない人

忙しすぎて余裕のない人も、当然ながら副業に向きません。収入を増やしたいからと無理に副業をしても、本業や体に支障をきたすなどの問題が起きやすいため、やめておくのが得策です。どうしても副業したい場合は、現状の見直しから始める必要があります。

本業の会社で副業を禁止されている人

経団連が2022年10月に公表した「副業・兼業に関するアンケート調査結果」によれば、回答企業の70パーセント以上が社外での副業・兼業を認めている、もしくは今後認める予定とのこと。多くの企業が副業・兼業への理解を示す方向に動いていますが、副業を禁止している企業もまだ多く残っています。自分の所属する会社の就業規則で禁止されているなら、やはりトラブルを避けるために副業はしないほうが良いでしょう。

開始前に確認!安全に副業を始めるための正しい準備とは?

開始前に確認!副業で失敗しないために

副業はやみくもにやっても意味がありません。副業をするなら、事前に整理して明確にしておくべきポイントがあります。ここでは、安全に副業を開始するために考えておきたい2つのポイントについて説明します。

副業をする目的を明確にする

あなたが副業する目的は何でしょうか? 複数の目的がある場合は、優先順位も考えておきましょう。目的によって、副業の選び方も変わります。また、目的が明確であれば、副業によって忙しくなり過ぎてしまった場合にも何を優先し、何をやめるかも判断しやすくなります。

副業に使える時間などリソース確認

自分の本業や日常生活との兼ね合いから副業に使える時間などのリソースを整理しましょう。本業や日常生活へ支障がなく、自分で無理のなく副業できる範囲を意識することが大切です。

知ってた?女性は副業向き!女性が副業をするメリット7つ

女性は副業向き

女性と副業は相性が良いのは知っていますか。女性には男性以上に副業するメリットがあります。ここでは、女性が副業する主なメリットを7つ紹介します。

1.働き方の選択肢が増える

副業で増えるのは、収入だけではありません。
本業以外の仕事や収入を得る手段ができることで、自分の働き方の選択肢が増えます。男性にも同じことが言えますが、特に女性の場合は他のメリットとの関係から働き方の選択肢が増えることに、より大きな価値があります。本業以外の仕事や働き方のスタイルの選択肢が増えれば、精神的にも大きな余裕が生まれるでしょう。

2.ライフイベントの変化に対応しやすくなる

女性は男性と比べて、ライフイベントによる変化が多いのは紛れもない事実です。
妊娠・出産・育児などでキャリアブランクができやすく、現実と理想の間でモヤモヤを抱えてしまうことも少なくありません。しかし、副業によって働き方の選択肢を増やしておけば、状況に合わせた対応がしやすくなります

3.副業での実績がキャリアへプラスになる

妊娠や出産、育児などでキャリアが停滞しやすい女性にとって、スキルとなる副業の実績を積むことで、キャリアアップに役立ちます。自宅ででき、時間にもしばられない柔軟な働き方ができる副業も多く、限られた時間でもしっかり取り組めば着実に実績が増えます。

4.副業の実績によっては自分の市場価値が高まる

副業では、選び方・働き方によって多様な企業と関わるチャンスがあります。
副業により多彩なジャンルの企業や案件で実績を積むことで、さまざまな業種・職種で幅広く役立つようなポータブルスキルを身に着けられ、自分の市場価値を高められます。副業によりスキルや実績を伸ばせば、本業への好影響があるほか、ステップアップを目的にした転職をする際にも役立つでしょう。副業の形で試運転を始め、将来的に独立を視野に入れて活動する人もいます。

5.男性より消費意欲が高い女性への商材を扱いやすい

男性より女性のほうが購買意欲は高く、消費行動を起こしやすいことが知られています。
アウトレットモールや百貨店などに行っても紳士服より女性服のエリアが広いなど、女性向け商品のほうが多いのは、女性向け商品のほうが売れやすいからです。
つまり、女性をターゲットにした商材のほうが成功する可能性が高いと言えます。女性であれば、女性向け商材を扱う際に消費者の視点が分かり、販売戦略も立てやすくなるでしょう

6.趣味や日常生活からアイデア次第で副業へ展開できる

興味の幅が広い女性は、趣味を持っているケースも多いでしょう。ハンドメイドやお菓子作りなどの趣味を副業に展開して成功する女性もいます。
また、日頃から家事・育児へ長時間関わる状況から日常生活のスキルが高いため、そのスキルを生かしたり、日常生活の不満をアイデアに変えたりして副業に生かすケースもあるのです。

7.SNSや流行への感度が高く、副業へ生かしやすい

流行への感度が高い傾向にある女性は、これから何が人気になるかなどの情報をキャッチするのが早く、副業へ生かしやすくなります。
近年、ビジネスでの有効的な活用が注目されているインスタグラムのユーザーも多く、インスタグラムを使った副業での活躍も期待できます。

女性が稼ぎやすい!安全なおすすめ副業10選

女性におすすめの副業

おすすめしない副業やその見極め方、副業で失敗しないための大事なポイントなどを押さえたところで、具体的に女性が稼ぎやすい副業を10選紹介します。
鮮度が高い注目の副業を厳選しているため、気になる副業があれば早めのチェックがおすすめです。

1.フェムテック講座販売

女性が稼ぎやすい副業として、フェムテック講座販売があります。
「フェムテック」は、Female(女性)× Technology(テクノロジー)の造語で、女性特有の悩みを解決するビジネスのこと。例えば、女性のデリケートケアや妊活前のケア、産後のダイエット、肌荒れケアなど。
女性は男性より消費額が数倍高い傾向にあり、女性をターゲットにしたビジネスのほうが集客や収益が見込めます。自分で講座を作って販売するとなると難易度が高いですが、ここでおすすめするのは他者が作ったフェムテック系の講座を販売する講座アフィリエイトという手法。
6割が女性ユーザーと言われるインスタグラムを使ったビジネスの成功事例が多いため、インスタグラムを使うと集客しやすいでしょう。
自分でも共感しやすい女性特有の悩みを解決するサポートをしながら十分に稼ぐことも可能なフェムテック講座販売。女性として満足いく収入を得たいと考えるなら、選択肢に加えてみると良いでしょう。

2.インスタグラム画像作成

近年、インスタグラムのユーザは優良な顧客になりえるとして企業の新規参入が増えました。その運用を個人が代行するケースが増えています。
インスタグラムでは質の高い画像が求められるため努力は必要ですが、普段からインスタグラムに親しんでいる人なら抵抗なく始められる魅力的な副業です。
「Canva」などのツールを使えば、テンプレートに編集を加えるだけで高品質の画像が作成可能。インスタグラム画像作成の案件は「クラウドワークス」や「coconala」などで募集されています。また、自分で営業ができるなら「比較biz」でも仕事が見つけやすいでしょう。
さらに、目標を高く設定して高単価の案件を目指す場合は、自分のインスタグラムアカウントに「インスタグラム画像代行専門家」というプロフィールをつけて50投稿くらい運用してから、受注先となりそうな相手にコメントやDMで営業する方法もあります。

3.アニメ―ション動画編集

ある程度のスキルが求められても、チャレンジする価値がある高単価な副業として、アニメーション動画編集があります。
以前から動画編集は稼げる副業として知られていますが、さらにアニメーション特化型の動画編集では、それ以上の報酬が期待できます。
初心者の場合はアニメーション動画編集について勉強する必要がありますが、これからさらに伸びていく分野であるため、先を見据えて今から始めても損はないでしょう。
「VYOND」という海外発祥のアニメーション動画編集を使えば、より簡単にハイクオリティな動画編集ができるため使い方をマスターすれば役に立ちます。アニメーション動画編集ができるようになると、YouTubeの動画編集だけでなく、企業の動画CMなどでも活躍するチャンスが生まれるため、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

4.写真販売

自分で撮影した写真を販売して副業とすることも可能です。
写真販売というと一眼レフで撮ったプロ並みの芸術的な写真でないと売れないのではと思う人もいるでしょうが、スマホで撮った一般的な写真で問題ありません。
むしろ癖のない写真のほうが、需要が高い傾向があります。無料の画像サイト、有料でダウンロードするタイプの画像販売サイトなど、さまざまなサイトがあるため幅広いジャンルで写真を販売できます。
販売方法は、画像販売サイトに登録して、自分の写真を販売するだけ。画像販売サイトの代表例として、「photoAC」、「Snapmart」、「photolibrary」などがあります。
販売報酬は、1枚売れるごとに無料の画像サイトだと3円ほど、有料の画像販売サイトだと数百円ほどが目安の相場。大勢の人に使われるほど報酬が積みあがるので一般に使いやすい写真が良いでしょう。旅行先の写真、ペットの写真など、自分の趣味と合わせて楽しめる副業としてもおすすめです。

5.ライブ配信

「17LIVE」や「Pococha」などの専用アプリを使ってライブ配信をする副業も女性が稼ぎやすい副業です。ライブ配信というと「有名人でもないのに成立するの?」と不安に思うかもしれません。しかし、実際の人気ライバー(ライブ配信をする人)も多くが一般人。外見などに関係なく、地道に継続すれば固定ファンができやすいため、挑戦する価値があります。歌・ゲーム・雑談系のジャンルが、フォロワーが伸びやすい傾向にあります。自分のキャラを確立して人気のライバーになると、1回の配信で数万円以上、月に数百万円稼ぐことが可能なため、楽しみながら始めてみると良いでしょう。

6.ラジオ配信

ラジオ配信の副業は、音声配信アプリやラジオアプリを使って、スマホ1台あれば始められます。動画配信と違って音声だけの配信なので、動画配信だと顔出しや部屋出しが必要なのではと抵抗がある人でも、ラジオ配信なら安心して始められます。報酬は広告収入ではなく、リスナーからの投げ銭がメインとなりますが、ラジオ配信アプリによって独自の報酬形態やパートナー契約があるため、自分に合ったものを探してみましょう。有名なラジオ配信アプリとして、「Spooon」「stand.fm」などがあります。

7. SNS代行

SNS代行の副業は、依頼者の代わりにTwitterやFacebook、インスタグラムを運用する仕事です。運用と聞くと「難しいのでは」と構えてしまう場合もあるかもしれませんが、実際に行うのは、インフルエンサーのアカウントを使用して、指定された内容でTwitterの更新、Facebookの記事投稿、インスタグラムの写真投稿などが主な仕事。
他にもコメントやDMの返信を行う場合があります。場所にとらわれずできるメリットがあり、マニュアルが完備されている場合が多いため、普段からSNSに慣れ親しんでいる人なら無理なく作業可能。1件の契約で月2万円の継続報酬が相場の目安です。

8.愚痴聞き

愚痴聞きも副業になります。
仕事内容は、仕事や家事、育児、人間関係などのさまざまなストレスを抱えている人の愚痴や不満を聞くこと。カウンセラーなどの特別な資格は必要ありません。
愚痴聞きの副業は電話ででき、スマホやスカイプ、Zoomなどを使って通話料は相手負担のもとで行います。相手が対面を希望する場合は、カフェなど相手の指定場所に出向く形もありますが、対面形式を避けたい場合は、電話相談のみとすると良いでしょう。
愚痴聞きで、相談者が求めているのは、「話を聞いてくれること」「共感してくれること」であり、愚痴や不満の原因を解決することが目的ではありません。話をしっかり聞いて、相手に寄り添えれば十分に役目を果たせるでしょう。共感力の高い女性向きの副業で、さらに聞き上手の人ならぴったりです。

9.個別相談スタッフ

オンライン上での商品販売を目的にした個別相談スタッフ(以下、個別相談スタッフ)も、女性向きの副業です。
商品に興味を持った顧客に対し、商品に対する相談の場を設けて販売促進を行うビジネススタイルのサイトでは個別相談スタッフがいます。
仕事内容としては、顧客から相談予約が入ったら、Zoomなどを使ってオンラインで商品案内や顧客からの質問への対応をした後、商品購入へ促すというのが基本的な流れです。在宅ででき、単価も高いために、限られた時間で効率的に副業をしたい女性に最適。特に、スクールや講座の販売は、報酬が高い傾向があります。相談予約のアクションを起こすような商品への関心度が高い顧客に対しての販売で、セールスのマニュアルもしっかり整っているため、販売のハードルが高いのではと心配する必要はないでしょう。

10.ハンドメイド副業

近年、ハンドメイド系のプラットフォームが急成長していることからも分かるように、ハンドメイド商品を販売するのも女性に人気のある副業です。
アクセサリーや小物、洋服などの手作り品をハンドメイド系の販売サイトに出品し、顧客の要望に合わせて販売します。特に「minne」というサービスはユーザーの質も高く、出品後すぐに購入されたというケースも多いです。
月5万円ほどの収入なら達成が難しいレベルではないでしょう。さらに、ハンドメイドを副業にして月収5万円を達成したら、ハンドメイド商品と合わせてハンドメイド系のスクールも販売する方法もおすすめ。ハンドメイド商品販売で月収を得る方法をスクールとして販売すれば、相乗効果でより高い収入が生み出せる可能性があります。

おすすめしない副業の判断基準を知り、目的に合った副業を選ぶ!

おすすめしない副業の判断基準を知る

副業をする際は、目的を明確にしましょう。
目的によっておすすめできない副業があります。
特に本業、家事、育児と多忙になりがちな主婦にとって、自分に合わない副業の判断基準を知ることは大切。自分に合った副業をしっかり見極めましょう。MamCampでは、主婦らしい働き方が無料で学べる情報を公式LINEで配信中。また、副業も含めて主婦の働き方についてのスクールを展開しています。理想の働き方を叶えるために、ぜひ登録してみましょう。

■主婦らしい働き方を学べる情報配信中!

※副業主婦の成功インタビューも公開中!

主婦らしい働き方を叶えた人

ママキャン参加者インタビュー

この記事の筆者
MamCamp
MamCamp
主婦らしい働き方を叶える場所
主婦らしい働き方を叶える場所を目指すキャリアスクールです。公式ラインにて無料の個別カウンセリング実施中。
ママキャンYouTube
在宅ワークを学ぶ
ママキャンYouTube
Canvaデザインを学ぶ
ママキャンYouTube
YouTubeを学ぶ
ママキャンYouTube
チャットGPTを学ぶ
ママキャンYouTube
webライティングを学ぶ
ママキャンYouTube
公式LINEを学ぶ
記事URLをコピーしました