【主婦必見】在宅ワークでも保育園に子どもを預けられる? 手続きのイロハと預けるためのポイント4選

tatsuki.kusakabe462@gmail.com

在宅ワークをしている主婦の方で、子育てとの両立に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。

結論をお伝えすると、在宅ワークをしていても条件を満たせば保育園に子どもを預けられます。

この記事では、在宅ワークをしている主婦が保育園に子どもを預ける方法や預けるポイントなどを詳しく解説します。

在宅ワークに集中したい主婦の方は、最後までご覧ください。

在宅ワークをしている主婦でも保育園に子どもを預けられる

在宅ワークをしている主婦でも保育園に子どもを預けられる

保育園は、「児童福祉法」に基づき、子どもの保育を目的とした児童福祉施設です。

保護者が在宅ワークをしていても、就労していて十分に保育を行えない場合は子どもを預けられます。

最近では在宅ワークが一般化し、在宅ワークと保育の両立の大変さを理解している人も増えてきました。そのため、以前に比べると理解を得やすい状況です。

ただし、母子家庭や父子家庭、共働き家庭などから優先的に入園が決まるケースが多いです。

そのため、必ずしも保育園に入園できるとは限らないので注意してください。

保育園に預けるために必要な準備

保育園に預けるために必要な準備

保育園には、児童福祉法で定められた基準を満たしている「認可保育園」と、基準を満たしていない「認可外保育園」の2種類があります。

できるだけ安く子どもを預けたい方は、「認可保育園」の利用がおすすめです

在宅ワークをしている主婦が保育園の申し込みをする際は、以下の書類を準備しましょう。

  • 開業届
  • 前年度分の確定申告書
  • 青色申告承認申請書
  • 就労証明書

ただし、必要な書類は自治体ごとで異なるので、事前に入園希望の保育園がある自治体に確認しておきましょう。う。

保育園の申し込みに必要な「就労証明書」とは?

就労証明書は、保護者の就労を証明するための書類です。会社に勤めている人であれば、会社が記入し証明してくれるため、自分で記入する必要はありません。

一方、フリーランスや副業での在宅ワークの場合は、自分で就労証明書を記入しなければなりません。

保育園では、就労で自宅保育が難しい子どもを預かるため、保護者が就労しているかを証明できる「就労証明書」の提出は必須です。ょう。

詳細は各自治体への問い合わせが必要ですが、在宅ワークでも就労証明書の提出は欠かせません。

保育園に預けたい場合に重要な審査の「点数」とは?

保育園に預けたい場合に重要な審査の「点数」とは?

認可保育園は、安く子どもを預けられるため、毎年多くの入園希望者が集まります。そのため、入園審査を設けているケースもあります。

入園審査の際に重視されるのが「点数」で、点数が高い人ほど優先的に入園できます。

点数は、各家庭の保育の必要度合いを数値化したもので、保育が難しい家庭ほど点数は高く、就労と保育の両立ができると判断された家庭の点数は低いです。

また、他にも保護者の病気や介護の有無、兄弟姉妹の有無、保育可能な親族の有無なども点数に反映されます。

詳細は各自治体への問い合わせが必要ですが、在宅ワークをしている主婦は点数が低くなってしまう可能性も理解しておきましょう。

在宅ワークが原因で保育園の点数が低くなった際の対処法

在宅ワークをしている主婦で点数が低くなってしまう場合は、以下の対処法がおすすめです。

  • ベビーシッターの利用歴を作る
  • 新設の保育園の入園審査を受ける
  • 認可外保育園の利用を考える

ベビーシッターの利用歴があると、保育の必要性が高いと判断され加点される可能性があるため、点数を上げるためにベビーシッターの利用を検討してみましょう

また、新設の保育園は園児が少なく、受け入れ数が多くなるかもしれません。周辺に新設の保育園があれば、入園審査を受けてみてください。

どうしても在宅ワークと保育の両立が厳しい場合は、認可外保育園の一時的な入園を検討するのも選択肢の一つです。

点数が低くなってしまっても、諦める必要はありません。状況に合わせて柔軟に対応していきましょう。

点数の計算方法

保育園の入園審査で重視される点数は計算が可能で、入園審査を受ける前に自分の点数を計算しておくのがおすすめです。

点数には「標準指数」と「調整指数」の2種類があり、「標準指数」は母親100点、父親100点の計200点満点で評価されます

夫婦共働きで保育が難しい場合を100点とした場合、点数は200点です。そこから在宅日数やフルリモート、病気や障害、介護の有無などの観点から減点されていきます。

具体的な点数は各自治体で異なるため、事前に住んでいる自治体のホームページから点数を確認しておくとよいでしょう。

在宅ワークをしている主婦が保育園に子どもを預けるためのポイント4選

在宅ワークをしている主婦が保育園に子どもを預けるためのポイント4選

在宅ワークをしている主婦が、保育園に子どもを預けるためのポイントを4つ紹介します。

  • 開業届を提出する
  • 仕事の証明ができるものを提出する
  • 忙しさをアピールしておく
  • 競争率の高い保育園の入園審査は避ける

それぞれ詳しく見ていきましょう。

開業届を提出する

開業届を提出すると、在宅ワークをしている主婦でも保育園に子どもを預けやすくなります。

開業届は、保育園に預ける際や事業を始めた際に、事業をしている事実をアピールできる書類の1つです。

必ずしも開業届の提出は必要ではありませんが、開業届を提出した方が仕事をしている証明になりやすいため、開業届を提出しないよりも入園審査に通過しやすくなります

在宅ワークは内職や副業と誤解されてしまい、入園の優先順位を下げられてしまう可能性があるため、開業届を提出して仕事をしているアピールをするのが大切です。

仕事の証明ができるものを提出する

仕事の証明ができるものを提出する

仕事の証明ができるものを提出するのも、在宅ワークをしている主婦が保育園に子どもを預けるためのポイントの1つです。

口頭や書面での説明では、保育が難しい旨を証明するのには不十分な可能性もあります。

用意しておくべき書類は以下のとおりです。

  • 開業届
  • 就労状況申告書
  • 確定申告書
  • 納品書
  • 請求書

仕事で収入を得ている事実を証明できれば、保育が難しい家庭と判断してもらえる可能性が高まります

忙しさをアピールしておく

在宅ワークが原因で、保育ができると判断され保育園の審査が通らない可能性があります。

最近では、在宅ワークを導入する企業が増えてきていますが、いまだ在宅ワークが軽く見られているケースも少なくありません。

開業届や仕事の証明ができる書類などに加えて、普段から忙しさをアピールしておくのもおすすめです。

例えば、クライアントや取引先などとのメールのやり取りや実際の業務スケジュール、外出した際の移動履歴などを自治体に見せればアピールできます。

自治体から「忙しく保育との両立が難しい」と判断してもらえれば、保育園に入園できる可能性が上がるため、アピールできる材料も用意しておきましょう。

競争率の高い保育園の入園審査は避ける

人気の高い保育園は、募集定員よりも応募希望者数の方が多くなるため、入園者の優先順位を決めなければなりません。

在宅ワークで保育が難しい場合でも、共働きや片親、病気や介護がある家庭などが優先されるため、入園できない可能性が出てきます。

そのため、在宅ワークをしている主婦で保育園に子どもを預けたい場合は、複数の希望先を決めておくのがおすすめです。

また、新設されたばかりの保育園やあまり園児の多くない保育園に限定するのもよい方法です。

競争率の高い保育園は避け、状況に合わせて柔軟に対応していきましょう。

在宅ワークをしている主婦が保育園に子ども預けることに関するよくある質問

在宅ワークをしている主婦が保育園に子ども預けることに関するよくある質問

在宅ワークをしている主婦が保育園に子どもを預けることに関するよくある質問を紹介します。

  • 在宅勤務で保育園に預けるのはずるいと思われますか?
  • 保育園に在宅勤務をしているのがバレることはありますか?
  • 在宅ワークでも保育園継続は可能ですか?
  • 働いていないママでも保育園に入れますか?

それぞれ詳しく見ていきましょう。

在宅勤務で保育園に預けるのはずるいと思われますか?

「在宅勤務で保育園に預けるのはずるい」との意見をする人も一部存在し、在宅勤務の方の中でなかなか保育園に子どもを預けられないケースがあります。

ただし、在宅勤務で子どもの保育が十分にできていない場合は、保育園に子どもを預けても問題ありません

在宅ワークに対して理解の低い方や、在宅ワークを内職や副業と誤解している方もいますが、保育が厳しい方は気にせずに保育園へ預けてください。

保育園に在宅勤務をしているのがバレることはありますか?

保育園に在宅勤務をしているのがバレることはありますか?

保育園で在宅勤務がバレるケースは少ないですが、以下のケースでバレることもあります。

  • 子どもの怪我や熱で保育園から職場に連絡が入った
  • 保育園に通う子どもが母親の在宅勤務を話した
  • 在宅勤務事業を知った他の保護者が保育園に話した

上記のケースで在宅勤務がバレてしまう可能性はありますが、入園の際に提出した就労証明書に虚偽がなければ問題はありません

ただし、在宅勤務の分、早めのお迎えを頼まれる可能性はあるため、頭の片隅に入れておいてください。

在宅ワークでも保育園継続は可能ですか?

在宅ワークでも保育園継続は可能です。

在宅ワークでも仕事や忙しさの証明ができており、保育との両立が難しいと判断されている場合は入園し続けられるケースも多いです

ただし、各自治体ごとで保育園継続の判断基準は異なります。不安な場合は、自分の住んでいる自治体に相談してみてください。

働いていないママでも保育園に入れますか?

働いていないママでも、保育園に子どもを預けられます。

保護者が休職中や起業準備中の場合などは、「求職活動・起業準備状況申告書兼誓約書」を提出すると入園を申し込めます

他にも、病気や怪我が原因で働けない場合や、介護があり保育が十分にできない場合なども、入園の申し込みが可能です。

ただし、共働きや片親などの子どもより優先順位が低くなる可能性があるため、注意してください。

在宅ワークでも条件を満たせば保育園に子どもを預けられる!

在宅ワークでも条件を満たせば保育園に子どもを預けられる!

保育園は就労で保育が難しい家庭の子どもを預かる施設なので、在宅ワークでも保育との両立が難しければ利用できます。

ただし、入園審査では点数が重視されるため、在宅ワークが原因で点数が低くなってしまう可能性があります。

そのため、この記事を参考に、開業届の提出や仕事の証明、忙しさのアピールなど対策を練ってみてください。

Mam Campでは、主婦らしい働き方が無料で学べる情報を公式LINEで配信予定。また、在宅副業のお役立ち情報や主婦の働き方について学べるスクールの展開も計画しています。あなたらしい働き方を叶えるために、登録してみませんか。

■主婦らしい働き方が無料で学べる情報を配信!

主婦らしい働き方を叶えた人

ママキャン参加者インタビュー

この記事の筆者
MamCamp
MamCamp
主婦らしい働き方を叶える場所
主婦らしい働き方を叶える場所を目指すキャリアスクールです。公式ラインにて無料の個別カウンセリング実施中。
ママキャンYouTube
在宅ワークを学ぶ
ママキャンYouTube
Canvaデザインを学ぶ
ママキャンYouTube
YouTubeを学ぶ
ママキャンYouTube
チャットGPTを学ぶ
ママキャンYouTube
webライティングを学ぶ
ママキャンYouTube
公式LINEを学ぶ
記事URLをコピーしました